www.kogakuin-yacht.net

2018.03.18 東京地区国公立大学対抗戦(オープン参加) 2日目

国公立戦2日目!!
本日は晴れ時々曇り、午前微風で、レースが終わり着艇後の15時ごろから南南西から強風が吹くという状況でした。
日中の気温は15℃でした。

12時過ぎにレースが開始して、13時以降はスタートしないと帆走指示書に記載があり、時間的に1レースのみで終了でしたが、レース中は風も良く、いい経験ができたと思います。

2日目は2艇で参加

3909艇 星野クルー、藤田スキッパー
3547艇 福永クルー、高見スキッパー
レスキュー 多田、新井、町田さん

コースは、トラペゾイド アウターループ(ゲートなし)

【3909艇(セール番号:3547)】 星野クルー、藤田スキッパー

今日は1列目でスタートできたのですが走り出しが上手くできずスピードに乗れませんでした。

クローズはいつもより角度を意識して走れたと思います。
レースだと周りの船がたくさんいるので角度が比べられて自分か落ちているのがよく分かりました。

ランニングは風があまり強くなかったので少し上りぎみで走りました。
今日はマークがちゃんと回れてよかったです。
リーチングもスピンをあげてできたので練習になりました。
(藤田)

スタートは時間通りに位置につくことはできましたが、まだ他の艇と比べて加速をしきれなかったと思いました。

風もちょうどよくタックはいつもより多めに中心を走っていました。
タックでもスムーズに速度を上げることができればいいと思いました。

上マーク付近は前後に他の艇がいなかったのでギリギリを狙おうと思いましたが、一回では回りきれませんでした。

今回国公立戦に参加して、インカレ前にできてとてもよかったと思いました。
インカレで今回の感覚を忘れずに次に活かせるようにしたいです。
(星野)


↓ フィニッシュ!

【3547艇(セール番号:4120)】 福永クルー、高見スキッパー

1レース目は中風ぐらいで非常に走りやすかった。
1マークに入るまえに五艇分ぐらい離れている相手に抜かれてしまった、クルーとしての反省は、ジフの貼り方が緩んでしまっていて風の通りが悪くなってしまった。
このような事がよくあったので海に出る前にもっと艤装を確認するべきだと感じた。

リーチングの部分では、今出来る自分の技術は出し切れたと思った。
しかしやはりトラピーズのシートをもっとコントロールできるようにしておきたい。
さらに風の入るタイミングもリーチングに精一杯で分からなかったのでクローズの時ぐらい落ち着いてやりたい。

スピンポールのセットの仕方を高見先輩に教えてもらい効率的にできたのはとてもよかった。

ベアを楽にするためにリーヘルムとアンヒールを利用出来たのはよかった。

海洋大学の船とぶつかりそうになった部分は、操作に手がいっぱいになってしまい周りを見る余裕が無くなってしまっいた。
もっと場数を踏んで落ち着いて周りを見れるようになる。
(福永)

お久しぶりです。髙見です。
久々のレースというか、久々に練習に参加しました(笑)
現在就活で忙しく、いける日も恐らく何かを犠牲にすればありますが、ちょっとその犠牲の代償が今後の人生に影響を与えてしまう事を考えると少し厳しいです。今後寄付をする為にも今は耐える場面である事をご理解ください。

レース序盤、下有利だったこともあり、思い切って下スタートしたのですが、スペースがなくなり、直前でジャイブして二列目からアビームして隙間から良い感じにポートスタートできました。結果オーライ? 密集しすぎて1列目は船がぶつかりまくっておりました。これも修大がしっかりと上手くジャイブを覚えて、ヒールバランスに気お付け、なおかつスタートの時の時計をしっかり見れていたからだと思います。なので後輩がちゃんと動いたのに自分はそれに応える事が出来なかった事を不甲斐なく思ってます。

そのあと、クローズで登っていたのですが、やはり船の艤装からかスタートのメリットも生かせず、クローズでブランケット位置から抜かれ、置いてきぼりにされるなど頭を抱える場面が連発してしまいました。
リーチングは何事もなく終えて、ダウンウィンドレグに入ったのですが、下マークに近づいたとき避けられそうな距離かなと思ってプロパー引くためにジャイブしたのですが、思ったよりジャイブした後の艇速が稼げず、スタボー艇をよけようとしてラフしたらドンと風が入りリカバリーできず沈しました。今考えると、確かに潮の流れの向きで多少デットラン近くても早いかな?と思ったですが、ジャイブした後の加速の事を考慮したり、ポート側で修大が安全にスピンダウンすることを考えたら自分勝手なジャイブはしなかったのかなと思います。結果スナイプと一緒に走る羽目になりました。。( ´∀` ) ホントに、艇速を出してから徐々にクローズを登れるようにフォアステイのテンションを上げる事が出来ればいいのだけど、、、あと東経のエーススキッパーに言われたのが、ブームのぐらぐら直さないと、風が一定以上上手く流れてはくれないとの事でした。早急に直せと。。。

でもやっぱ、修大もヒールバランスの取り方もうまくなったし、リーチングも張るだけならできるようになったので、自分がいない間に藤田が頑張ってくれたんだと実感しました。帰りに風が弱まっていたので多田に舵持たせてみましたが、ラフとベアの感覚は分かっていてくれていて、リーチングも沈することなく走れていたのを見ると、ちゃんとスキッパーとしてやれる日は上下マークの練習をひったすらやれば近いんじゃないかなと思います。
伸びしろという面で思い返してみると、去年の夏や今年の夏にOBの方々にワンツーマンで一日中教えていただいたのは、伸びしろが全然違っていたなと思いました。昔の新井とか見てると特に思います。それを考えるとやはり自分の教え方は雑な部分があるので、もっと和光さんのように基本的な目線から考えるようにしなければ新井のような伸びしろはなく。今後休みの少ない工学院大学では効率を考えなきゃいけないので必要だとブログ書きながら心底思います。
今度、就活が終わって部活に戻るときには、一度自分の取ったノートやブログと今の動作を総確認してから、もっと先輩としての立場を考えて行動したいと思います。

研究室も休みが安定して取れる所に決まったので、6月までは死ぬ気で就活を頑張って、そのあとは上智の翠や他の大学の人と土曜日にも個人でガンガン練習に取り組んでいきたいです。ホントに一回でいいからヨットのレースをコンスタントに中盤以上で走ってみたいです。
就活の予定が準備などでかなり厳しく最悪のパターンとして春インカレも危ぶなくなることも考えて、今から準備貯金をしなければならなくなりそうです。でも、不安が多すぎて、これぐらいでいいかーみたいな楽観視が出来なくていくらやっても不安しかなくていきなり予定がバンって入るのもあって、就活の対策に終わりがないって言うのが実情です。
ですが、ここは本当に私を育ててくれた関わってくれたヨット部全ての皆様のお陰もあり、ES(エントリーシート)の通過率は今のところ大手含めて全勝しております。この大学でヨット部に入れて色んな人と関われ苦労した分、様々な体験が出来たことは、思い出せば出すほど、財産として自信として残っていて、ヨットをできる環境がある事が当たり前の
事じゃないんだと実感して、多分最初から与えられた環境があってただヨットをやっていたら気が付けなかったことが沢山ありました。野球で震災の後に黙祷したり、外国のサッカー選手がグラウンドに入る前に何かを祈っていてるなど、どこか他人事のような気がしてましたが、今ではスポーツができることに感謝することがどんなに大事な事か心の底から理解できると言ったらおこがましいかもしれませんが、海に入る前に必ず心の中で感謝の念をこめて海と環境を作った人全てに挨拶をするようになりました。

長くなりましたが、就活頑張って早く自分を安心させて、あの楽しい世界に帰りたいです。(笑)
4年生にもなるので出来る事なら純粋にもっと高い次元でヨットに楽しみたいです。

なんで因みに今ブログ書いてるかというと、結構やったのにPCで受けるタイプの適性検査のテストをしくじって本読んだり日記書いたりと関係ないことして小一時間ほど現実逃避したくなったからです。(笑)
エネクス通りますように、、、アーメン。



↓ フィニッシュ!

出艇時に、3909艇のメインセールのセールアップをしていたところ、メインハリヤード(ワイヤー)とメインハリヤードにつながるロープのつなぎ目が切れてしまい、メインハリヤードがマストに中に入って、メインセールが上げられなくなるトラブルで、出艇するまでに30分くらいかかってしまいましたが、風がほぼ無風でスタートも延期していたので間に合いました。
状況としては、メインセールがあともう少しで上がりきるところで止まっていて、マストの中にメインハリヤードが入ってしまった状態。
すぐにマストを修理できるところへ移動して、艇を傾けて上からメインハリヤードをマストに入れたところ、メインハリヤードを上げるときのマストの穴からメインハリヤードを出すことができたので、即座にメインハリヤードとロープを取り付けて出艇した。

出遅れた3909艇を曳航し、その後先に出艇していた3547艇の2艇を曳航してレース海域に移動しました。

午前中、風が上がらずレースがなかなか開始されなかったため、1レースのみとなってしまい残念でした。

2日目はレースに参加できませんでしたが、レース後、葉山から江ノ島に戻る時に、スキッパーの練習をしながら戻りました。
ランニングの練習をしながら戻っていたのですがジャイブをする際、ラフし過ぎてしまうことが多かったです。
また、ラフをしたと同時にメインを引く、ベアをしたらメインを緩める作業で、メインの事を忘れてしまいがちでした。

国公立戦も終わったので、3月合宿後半はスキッパーがある程度出来るように練習をしていきたいと思います。
(多田)

↓ 出艇前、このあとメインハリヤードのトラブルが発生。。。

17時に江の島ヨットハーバーの2階にて閉会式が行われ、無事にレースを終えました!
(新井)

参加者
OB:町田さん
3年:高見
2年:新井、藤田、星野
1年:多田、福永

この投稿をシェアする